VSCodeのProject Managerという拡張があるが、インストールしただけであまり使いこなせてなかった。 知らない間にgit detectionという機能が追加されていて、使ってみたら最高だった。
サイドバーからProject Managerのタブを開くとGITというセクションが追加されている。

Open Settingsをクリックするとsettings.jsonが開く。 "projectManager.git.baseFolders"にはgitプロジェクトを検出したいディレクトリのpathを入力する。
自分はghqでgitのプロジェクトを管理していて、~/ghq配下にプロジェクトが置かれるようにしている。 なので~/ghqをpathに設定した。
設定後はgitのプロジェクトの一覧が表示されるようになって、ここからワークスペースに追加したり、新しいwindowで開いたりできるようになる。

いろいろなプロジェクトへVSCode上から移動できてかなり便利になった。